2013年12月23日月曜日
中華タブレット再度チャレンジ
今度はアプライド京都店で懲りずに買いました。
特売チラシで12800円でしたが、売れ残るの判りきってましたのでチラシ終了翌日に9980円にダウンしたところ買いました。
あくまでも遊びで使用しますが(前回の失敗を糧に、シングルコアは安くても買わない。)、デュアルコアであるとか、細かなところみて決定。しかも1年間保証付き。
スマホと遜色無い(この比較が間違い?タブレットが高速であって当たり前!と言われそう。)動作です。ネットには基本無線LANで接続しますが、外出(車移動とか)時はiPhoneのテザイルングで供給うけます。(徒歩移動ですと、無料のWiFiスポットが以外にありまして、徒歩ですとそんなにLTEなんか意識しなくてもつながります。)
レトロバイクその2
ホンダ CB125(K)です。
特徴的なメーターデザインのバイクです。CB72と一緒ですね。
製造は1967年~。空冷4サイクル横置並列2気筒 SOHC 2バルブ 124cc ボア*ストローク 44.0*41.0mm 圧縮比 9.4 最大出力 15ps/11000rpm 最大トルク 1.05kg ・m/9000rpm
現代にこの保存状態で道端に止めてあると言う事自体が奇跡みたいなバイクです。
通りすがりで撮影させて頂きました。
大事にお乗りください。
当局が免許取り立ての頃、RG250、ノーティーダックスともう1台固定にありましたバイクがCB125(ディスクブレーキ仕様)。
タコメータの3000回転あたりにニュートラルランプがあり、「3」の文字がランプで無くて、「なんて酷いこと」と思っておりました。エンジンはよく回りまして12,000回転は軽いエンジンでした。雨の日に乗ると電装系がリークして片排になったり最悪止まったり。アクセルワークは2ストの如くデリケートに扱わないといけないバイクだったと記憶。
2013年12月15日日曜日
ランニングコース
マラソン出撃
少しまえですが、(11月24日)三重県伊賀上野のマラソン大会に出場してきました。
森脇健児氏が招待選手で10kmを走ってました。
(当局は3km)
森脇健児氏とは同学年で、高校時代は陸上部も掛け持ちの当局はで太陽が丘の陸上競技場でニアミスしていたようです。(彼は洛南高校陸上部出身。トラック競技で4コーナー回った選手にスタンドから応援歌歌いだすキツい学校です。)
循環器の病気で10年ほど運動が十分出来ない状態でしたが、手術を受けまして限りなく病気前に直して頂きましたので以前のように運動していこう!の一貫で走ってまいりました。
当局の長女は3kmで60~70人エントリーで13位。当局は600人中400位でした。
普段の練習では3kmの走行で息きが上がってましたが、レース後は4~6kmのランニングがこなせるようになりました。精神的にストップをかけているのが分かってましたので精神的リミッター外すのにちょうど良い機会でした。(今は日課としてこなしております。ですが、太ってきたな~。)
2013年12月14日土曜日
iPhone 5sです。
当局のではありません。×のであります。
「通信費があがるのでスマホはいらない!」とガラ携へ機種変しておきながら、CMの関係でLINEでの連絡に入れないと当局にガラ携を押し付けスマホへ再度機種変で購入。
いろいろややこしいシステムで、当局は「持ち込み機種変」なる方法で機種変。何が一番不利益被るかと言いますと機体が保守に入れない。(予備バッテリーが一年後に頂けない。です。)
ですが、新品の二つ折り携帯。気持ちよく使用しております。
iPhoneについては人の携帯ですので、無線LANの設定で触っただけで感想も何もありません。
中華PADは購入2週間で潰れましたので、スマホでは無く再度タブレットを狙う今日この頃です。
2013年11月19日火曜日
864kHzゲット!
11月の中旬深夜、864kHzはKBSも被らず日本語による放送を受信。福井放送かと思いながらもログとって行きますと「那覇」とか「沖縄」と・・・(いまだにダイレクトに受信音聞きながらログつけて行きます)。
寝る前、夜中のトイレで起きたとき、朝目覚め、と864kHzチェックしてまいりましてついに綺麗にとれました。「ラジオ沖縄」です。
CB無線でも0.5Wで京都―沖縄つながるのですから10kwで当然と思われますが、京都のロケって無線やBCL的には(盆地の為?)あまり向いてない土地だと思います。(Esはいつもスキップするし・・・)
前回のQSLカード紛失(2009年)から再チャレンジで4年程かかりました。北海道の1000kmは京都では比較的簡単ですが、沖縄の1000kmは色んな意味で難しく楽しいです。(ラジオ沖縄様、QSLカードありがとうございました。)
次回は琉球放送(これも京都からは難局です。)チャレンジです。
2013年9月29日日曜日
台風18号その後
珍しく京都に災害をもたらしました台風18号、京都市伏見区の当局固定は被害はありませんでしたが地図上で見ますと数100mの地点の疎水が一部浸水など被害が出ておりました。
直後の疎水の状態
と1週間後の状態で、普段緑色の疎水の水がまだドロドロです。
溢れかかっておりました。
レトロバイク
HONDA CB90(1971年発売)。
最近レトロなバイクを良く見かけます。
バイクの造型はこのあたりで実は完成の域に達しているのか、今見ましてもそれ程古さを感じません。
とある駐車輪場で発見したCB90ですが、実働するようです。
昔CB50系のエンジンを積んだノーティーダックスに乗ってましたので、この直立したエンジン見ますとうずうずしてきます。
スペックはおおよそこんな感じ。
圧縮比 9.5
圧縮圧力 kg/㎡
最高出力 PS/rpm 10.5/10.500
最大トルク kg m/rpm 0.76/9.000
軽く11,000回転超えのエンジンです。
どなたのバイクか知りませんが、あまりの美しさに投稿させていただきました。
ブレーキはワイヤーディスク(怖)
廃自販機
この自販機、当局の記憶では2030年前後の昔に設置され最初のの3ヶ月程はメンテナンスされてましたがその後は誰からも補給を受ける事無く錆びついています。
設置されている建物は賃貸倉庫のようですが、入居者無し。足元をコンクリートで固めてあるので撤去費用で撤去ためらってるのか?
どちらにしましても2030数年見続けている不思議な構造物です。
図書館にて
この様な本を発見。早速借りました。
タイトル通り家電のカタログが印刷された本です。
東日本大震災の時、危うく被災しそうになった資料を後世に残そうと書籍にされたそうです。
興味あるのは無線、オーディオ関係ですが鉛筆削りや冷蔵庫までと幅広く掲載されています。
2013年8月28日水曜日
コンサート
子供が京都市少年合唱団に所属しておりまして京都コンサーホールへ定期演奏会をよく聴きにいきます。
パイプオルガンがあったりオペラもできてマルチなホール(ヨーロッパではこれで普通ですね)です。
昔、バンドマンにレコーディングエンジニアの修行もした当局は、このホールが出来たときからひとつだけ気になることがございました。
ホールエコーです。
子供のおかげでただで出入りできまして、確認することができました。
まったく癖がありません。気圧の差が無いので、気密性は低いと思われます。反射波はコントロールされているようでディレイもほとんど感じません。天井にモニターがありステージにあるマイクからの音声を落してこられてるのにも秘密があるのかな?
でも、いいホールです。
クラシック系でしか聞く機会がないホールなので、お好きな方はぜひどうぞ。
ひさしぶりに受信報告。
KNB(北日本放送さん)へ受信報告いたしましてQSLカードいただきました。
8月23日に投函しまして8月28日返信。すごい速さです。
北陸方面は韓国のAM放送の混信が深刻だそうで、AM波増強ではなくFM波での中継に力を入れられている地方です。
実際冬場は当局のQTHでも夕方から韓国局が強力で、KNB受信は大変困難。
琉球放送も上に同じ。
ですが、夏場は混信が比較的少ないので報告いたしました!
日本のAM放送は世界的に見ますと携帯電話の二の舞状態(ガラパコス化)にあると言われてますが、がんばってAM放送行きましょう!
中華タブレット、クラッシュ(涙)
と、言いましても本体では無く電源供給用のケーブル。
先っぽが取れました。
このプラグサイズはラジオのミニプラグサイズで、アダプターが合っても3V300mAどまり。必要なスペックはこれ
京都五条通りのアプライドがCM先から一番近いパソコンショップなので訪問。店員さんに聞きますが「こんなの専用パーツですからないですよ!」とけんもほろろお断り。(あの店、もうちょっと丁寧な対応できんのかな~。)
で、考え変更、マルチアダプターで探すと発見。
若干オーバースペックですが、無事タブレット起動です。
ですが、価格は2480.タブレット本体5980.この合算金額がデュアルコアータブレットの価格でした。(涙)
2013年8月15日木曜日
BCLアンテナちょっとだけ変更 ~その2~
アンテナ振れ止めの調整とAN-1をポールに取り付けました。
ALAもAN-1もノイズが激減。ICーR72にアンテナがありませんで長らくお休みしておりましたが、AN-1で60kHzJJYがS1で受信。以前はS3くらいのノイズしか聞こえませんでした。Nullポイントを出せる(ALA用に)様にと回転可能にしましたが、AN-1も効果が出ております。1134kHzの文化放送へアンテナ向けますと(東)地元1143khzのKBS京都が見事切れます(QTHは京都市伏見区)。
何より、夏場のDXを過酷なものにしていたエアコンノイズ。これについても激減!
上記内容はエアコン稼動時のレポートです。
わずかな変更で良いこと尽くめ。(構想は4~6年ですが。)
ベランダからアンテナを・・とお悩みのBCLの皆様。2mです。建物(サン)から2mで激減します。ノイズが!
2013年8月11日日曜日
中華タブレット!
BCLアンテナちょっとだけ変更
本日、前から悩んでいましたALAの設置高をついにあげました!
このポールを延長しようと悩んでました。32mmの径です。これにポールを被せようと考えました。
ホームセンター行くとアルミ製は32mmどまり。ステンレスは38mm。安全の為、軽量のアルミを選択したいのですが、どこへ行ってもありません(6件回りました)。
悩んでましたが32mmより小さい径にしてかぶせないで中に入れました。
これで一件落着。
部品はこれだけ。
振れ止めはこんな感じで対応。
これだけ高さが増しました!
建物より約2m離せました。
ノイズが劇的に減りました。(HHLA氏のご指摘とおり)
ついでにくるくる回せるようにしましたのでNullポイントとったりできるようになりました。
2013年7月24日水曜日
BCL用簡易ループアンテナ制作
登録:
投稿 (Atom)