2011年12月23日金曜日

12月17日(土)今度は凧揚げ移動。

休日を何とか取得。
家の大掃除はまだ行われないので子供と買い物へ。
まだ、怪獣ソフビが好きでしてスーパーのおもちゃ売り場へ。
いろいろあります。当局は子供の頃この手のものをあまり買ってもらえなかったので
子供に買うというよりも当局の楽しみ?
写真はゼットン星人(ケムール人ではありません。)、もう一つはよく判りません。ウルトラマンゼロのキャラのようですがこんなの映画に出ていませんでした。(ジャンボーグナインの様にも見えますが・・・)
そのあと、仮面ライダーフォーゼの凧をみて「凧揚げしよ!」となりそれなら何時もの河川敷へ移動。
土手の上からあげると電線に引っかかりそうになり、移動すると土手下の風が無くって落ちていったり。
なかなか難しいです。


12月14日(水)CB運用!

休みの昼間、天気もいいのでCB運用に何時もの河川敷へ。
F層反射で日中DXが出ているので、当局もと思いましたが聞こえるのは海外局ばっかりでした。
30分ほどCQとスタンバイ繰り返しましたが、坊主で撤収。
大変良い天気でして風も無く軽装であったかい日でした。

写真は冬の河川敷の風景(画像修正)とS5に手の届きそうなSメーター。
日中、夜間もどうゆう訳か冬場のほうがノイズすごいです。
夏の早朝なんかS1以下なのに。近隣の工場のノイズ?何でしょう?


2011年12月14日水曜日

ICF2001DとTCK555ESG

本日CM休み。1月1日も毎年出勤で正月がございません。ですので、年末迎える前にお休み取ります。
明日あたりから年内の休みがあやしくなってきます。

久しぶりにICF2001Dに電源をいれました。(ちょっとたいそうに言いすぎ!)
これは確か24歳の時に京都寺町の電気屋さんで衝動買いした品です。(ですので21年選手です。当時で5万数千円でした。)
ソニー製品(オーディオ系、ESシリーズですね。それとICF6800)はICF2001DとTCK555ESG以外はほとんどが1年ちょっとで何らかの問題が発生し有償修理で泣きを見ましたが上記2台はノントラブルで現役です。

ICF2001も所有しておりましたがこの固体は電源オフでもバッテリーが減っていき「いざ出陣!」という時にいつも電池切れでした。ま~例に漏れず1年ちょっとで起動しなくなり廃棄いたしました。(じつはこの機種の前に一度購入。買って家に持って帰った時に新品がすでに起動しませんで、返品いたしました。)

その点2001Dはメモリー管理のバックアップ電池は1年以上使用可能。本体バッテリー駆動でも数日使用可能です。
本体左横にメインスイッチがあってそれを「ON」しないと液晶表示は何押してもエラー表示になります。(誤動作防止のためかな)大きな信号にたいしても非常に強く、LWでもALA303つないでもお化けでません。MWも同じ。そういえば2001DとAN1でラジオ沖縄受信報告送り、べりカードもらいました。

ダイアルがありアナログ感覚でクルクル同調可能。1回転で5kHzの移動であります。SWは5kHz刻みですのでしかもナローフィルターの切れがいいのですごく同調しやすいです。背面にメモリー書き込むボードが収納されてます。
Esシーズンは2001DにCB無線チャンネルをメモリーしモニターとしても使用してます。これがすこぶる快調でモノバンド機の790Tなんかより良く聞こえます。
唯一の難点はワイドフィルターが広すぎ!MWですと極端にいいますと「さ行」の音が全てひずみます。
ですのでスカート特性の良いフィルターへ交換(R1000相当品だそうです。)してもらいましたら、大変快適な音となりました。
ロッドアンテナも非常に長いです。
写真はバーアンテナで昼間に四国放送受信中。SINPOコードで言えば25352です。十分視聴に耐えます。(当局のホームは京都市です。)


TCK555ESGですが、この固体実は当局の購入品ではなく京都のマクセル(当時のカセットテープメーカー)の研究室で使用されていた物です。
経緯は当時発売された2000円以上する「メタルバーテックス」なるカセットテープだけが当局のデッキで巻き込みを何度も起こし、ソニーではなくマクセルへ調査以依頼をお願いしたところ、後日連絡がまいりました。「一度ご自宅へお伺いしたい」とのこと。早速着ていただきまして状況の再現。やはり巻き込みます。エンジニアさんが「ぜひ研究用にお譲りください!」となり研究室のデッキと交換となりました。その時に「お詫びの品です」とマクセルの焼きの入った和菓子を頂きました。
(今思えばとても貴重なお菓子でした。そんな物の存在に驚きました。)
後日ご連絡が参り、「テープ側には問題はございませんでした。デッキのキャップスタン調整不足が原因でした。」とのこと。
このあと、マクセルさんへ何件か当局と同じ症状を訴えるクレーマーが居たそうですが、「ソニーさんが原因です!」と強く突っぱねたそうです。
すいませんでした。あの時ソニーへ連絡入れていれば、ご迷惑おかけしました。
でもマクセルの皆さんとても紳士な方ばかりでいっそうマクセルファンになりました。(ちなみに当局けっしてクレーマーではございません。今後の研究などにお役に立てばとのご報告のつもりでした。)
マクセルさんからソニーさんへこの事故事例をご報告(当局の個人情報を含め)されたそうですが何にも連絡なかったな~。

デッキの上にのってるのもマクセル製。中身はNHKのFMドラマ「銀河鉄道999」入り。
現在入手可能なカセットテープはクロムまでかな?ノーマルでも磁気密度が昔と違い大変高く、高域のバイアス調整がこのデッキでは仕切れないほどです。技術の進歩はすごいですね~。










2011年12月11日日曜日

皆既月食ですが、

昨夜の皆既月食、残念ながら本日CM(AM5:00出勤)の為PM10:00頃曇り空の中か一瞬鑑賞し就寝いたしました。
本日AM4:00過ぎにみますとまんまる白色のお月様が西の空におられました。
大物CBer様のブログみますと、まっかっかのお月様でした。あんなのうちの子供が見てもこわがりますわ。なんとも異様な色ですね。昔のの人はあれみたら災いの元と大騒ぎするのもわかります。
軽く携帯電話のカメラで撮影。

バイクねたが少し入りますが、上記CBerのブログでバイクのお話ございましたが当局と2台バイクが同じであります。
RG250EとRG250Γ。
Eに関しましては、当局の乗っていたのは初期型。何時も後期型のメーターがかっこいいな~と思ってまして京都八幡のポンコツ街道へ部品さがしに行きましたが、意外なことにRG250Eのポンコツは少なくあっても前期型かEの付かないRGばっかりでした。エンジン改造に関しましては知人(京都IFレーシング関係者)のルーニーチャンバー装着車の改造をしこたま手伝わされました。当局に家に工具類とコンプレッサーなどがありましたので、みんながタイヤ交換(もちろんチューブタイプですが)や、リューターのドリルだけ買ってきてセッセとエンジン磨いておりました。IFレーシング会長宅は長岡市の車屋さんだったのに、皆そっち行くのめんどくさいので当局の家で作業してたみたいです。
しかし2ストはあんな加工でエンジン特性があそこまで変わるとわ・・・。AR50なんか、推定14000rpm回るの作ってしまいました。(当然、10000rpmくらいからしかパワー出ませんでしたが。)

それと「ガンマ」。当局のはもう一つ後のフルカウルタイプ(チャンバー手前までカバーが来てる)のしかもWW(ウオルターウルフ仕様)でした。実を言いますとこのバイク、特に欲しかったわけではなく行き着けのバイク屋サンに400ΓWW仕様が置いてあり「売って!」と言うと売約済みとのこと。「それやったらWWさがして!400の!」と言ってるのに2週間くらいしてからうちの家にきて「はいったで」と報告いただき、一緒にお店へ。250でありました。断るの悪いし結局15万円で購入。
上記ブログでお話がございましたが、当局のも例に漏れず電気系のトラブルつづき。まともに走った記憶がございません。
電気系直っても今度はエンジン焼き付き、排気デバイス動作異常などなど。でもしばらく所有しておりましたが、TZR250Rの中古車が出てきましたのでそちらへ乗り換え。バイク屋サンで処分していただきました。
(上記少し記憶ちがいでした。TZRが焼きついてΓ買ったんでした。このあとフェアレディーZ 31買ったんです。しばらくアキアキでVTR1000Fです。)
WWのバージョンが何種類かあって、残念ながら写真が残ってないのでちょっとお借りしてきました。
当局はこのタイプでした。



2011年12月8日木曜日

意外なところで無線仲間が

12月7日、前回の研修がありました業者会の「新春懇親会の役員打ち合わせ」と言う名の飲み会がございました。
一流企業の管理職クラスが一同に集まる中(と言いましても、気の知れた人ばかり。業種が被らないから仲いいのかな?)、「名ばかり管理職」の当局も出席。何時ものごとくドンちゃん騒ぎでありました。
今回お向かいに座られて社長さんが、なんかの弾みで「無線」と言い出したので思わずがぶりつきであります。
3アマお持ちで144、430に出られてるとの事。アマのほうも人口へってきててさびしいよ~だそうです。
当局CBerであることをカミングアウト。すると「今年のEsどうやった?」。よく聞いてくださいました。北は札幌から南は沖縄まで*‘}@{-@とまくしたてると横槍を入れられ、お話中断。その隙に隣にいた課長から日本酒攻撃で意識ももうろうとなります。

ちょっと話題が変わります。
当局が開局(昭和55年頃)した頃はすでにCB無線は全盛期を過ぎていたの?かな?
580やR5が新製品で出てきた頃です。
もともとアマがしたくてとアマをやっている兄の友人に話きいたら「とりあえずCB無線やっとき」と言われ、ナショナルの6mのポータブル機とそっくりの580を親にねだって買ってもらいました。
周りに無線に興味(その当時うちの中学校はBCLもはやってませんでした。)ある者がいなく、当局1人で開局。自宅ロケから京都の中央市場が近く、何も判らず1,2chにたくさんの局が聞こえるので、**丸や**の**竜とか、いかつい名前の人とQSOしてました。(違法CB無線23ch+*の時代は呼び出しが合法の2chと被っていて、といっても数kHzはなれてましたが、近くなので何の問題もなくQSOできました。よく子供相手に話してくれましたよ。)
開局後1ヶ月は合法局とのQSOは出来ないまま、ある夜、何時もの諦めムードでCQ出しますと(すいません、コール失念。お名前はばっちり覚えていますが)当局をコールする声が。
そうです、当局は合法CB全盛であっただろう時代でも初QSOまで1ヶ月もかかったのでありました。
その後は、学校中がCB無線にはまっていきます。深夜放送の影響もあってか皆ラジオ付き(デジタル表示)のR5を購入。しかしこの判断はあだとなり、1年位でCB無線は廃れていきました。(たぶん、R5の初期ロットを皆買ったんでしょうね。1年たたないでほとんどつぶれました。)
時を同じくして学校外の仲間とつながりだし「クラブUSA」を立ち上げ。人数が12~3人の時まで運営頑張りましたが(合同移動運用などなど、しかしこのころEsは知っていましたが経験できず。なぜか「ラ製」の読者もおりませんでした。)その後、どんどんメンバーが増えていきます。必要以上に群がるのが昔から嫌いでしたので、USAからはそれとなくフェードアウト。音楽やバイクに流れていきました。
それでも、高校、大学の間も京都寺町の電気屋街に行ってはCB無線のモニターはしておりました。
ちょっとあやふやな記憶ですが、昔はヘリカルが禁止されていて途中の法改正で解禁になったのでしょうか?ケンウッドの「CBZ」の現物を電気屋さんでみ、そのヘリカルアンテナと小さな筐体とデザインに魅了され何時も頭から離れませんでした。
しばし時をおきまして西暦2001年頃、なんとなく「ヤフオク」みてますと「無線機」の中にCB無線が大量に出品。ここから「CBZ」探しが始まり2002年、念願かなって2台手にいれます。ついでに790Tも2台入手。
「アクションバンド」ま毎月購読してましたので、「試しにOADにでてみるか」とOAしますと京都市内から六甲山移動の「えひめCA34局」とつながり、CB無線熱が本格的に再発してしまい現在に至っております。

なんかだらだらとすいません。ご意見、ご感想お待ちしております。

2011年12月5日月曜日

いわてAN26局迎撃!(予定が爆沈)

えひめCA34局さんのブログを朝のルーティンワークで携帯電話から覗きますと「いわてAN26局」が12月2日~5日まで京都にCMでこられるとの事。
もともとイチビリの性格でして(昨年まではEsたいしたこと無かったので去年でしたらこんな事出来ませんでしたが、今年は一度お空でお会いしてるはずですので)、ぜひぜひ12月4日開催のOAMお誘いをと、当局のメールアドレスUPいたしました。
しばらくしましてメールでのご連絡が参りました。残念ながらCMの関係上夜間も拘束されているとの事で、3日昼に運用可能との事でしたので連絡は11m掲示版利用で確認。
3日掲示板確認しますと12時過ぎから下賀茂付近より運用!早速会社抜け出し何時もの施設へ。Es狙いですとノイズの少ない場所へ移動しますが、今日は一番北側へ移動。ノイズはS4より下がりません。ですが880Tにて早速CQです。久しぶりにOAするので /3キョウトまでしてしまいます。3~4回CQ出してますとかすかにGWで信号が・・・掲示板見ますと沖縄F層反射のQSOレポートが。(これ、全然関係ありませんでした)確かに信号来ていますがノイズまみれ!今思えば、1~3CHへQSYしてもらえばQSO可能だったかな~と思いますが、このつながらないのがまたCB無線の魅力であります。
会社戻って11m掲示板確認。やはり信号届いていたらしくCBLレポートアップいただきました。ありがとうございました。

これにめげず、夜間OAM参加と思いきや取引先から「今日の忘年会ど~すんねん」と携帯へ連絡。そうです。忘年会1件わすれてました。欠席!と返事してるのに相手様の部長に連れ去られそのまま出席。駆けつけ3杯でカラオケ(海のトリトン熱唱)でふらふら。早く帰って今年最後のOAM参加したいのに~、と、ここへCMトラブルの連絡。(普段ですと頭痛がしますが、このときばかりはラッキー!でありました。)しかも電話連絡で問題も解消。大変大変とそのまま自宅へ戻ります。
PM9:30自宅着で、お酒も飲んでるしと桃山城よこへ移動。ここからOAは2年ぶりかな?790Tですと43 41のレポートしか行きませんでしたが、今回はノイズも無く56 52のレポート交換。過去最高のコンディションでした。
CA34局、AA805局お疲れ様でした。来年もよろしくお願いいたします。

5日はあさからいわてAN26局にお別れのメールをおくり、来シーズンお空でお会いする約束となりました。

ひじょ~に充実した今週でした。(まだ月曜日です。)

CM漬でありました!2/2

11月18日は某商社様の子会社様の監査。ここまで続くと大変頭混乱混乱します。何とか終了へ。
監査員さんを次の監査地へ当局の車でお送りしてあげながら、しばし京都観光をしてあげ、ここでポイント稼げた?

忘れてました。11月17日お取引先様の業者会がございまして(これが又何個もあります。)当局担当でしかも幹事役にもなっている会の研修会です。監査近いし欠席に・・・とおもっていましたが強制出席。
何時ですと京都府外へ脱出し朝からドンちゃん騒ぎになるのですが今回の研修先は地元京都の京都市。
しかも私が住んでたとこばっかりへ向かいます。

まず清水寺(以前、東山区にすんどりました)。清水寺は中に入るのにお金要りますから今まで行ったことありません。(京都に住んでますと、タダで行けるお寺、たとえば東寺、西本願寺、東本願寺などが有名で、皆さんお金いる寺へはあまり行きません。)初めて行きました。子供のころよく、門前の山椒屋さんへ山椒を買いに行かされました。もう~、珍しくって珍しくって舞台も見てきました。ここのCB運用にはなかなかのロケでした。「今年に漢字」を年末何時も書かれているおっさんの講和もお聞きしました。
今度は、京都駅前にございます「若林仏具店」。今回の為に、普段おられない職人をよんで私たちに作業を見せて頂ました。まさに匠の技でございました。質問すると20分位説明してもらいました。仏壇は家作るのと一緒ですね。そら~あの値段します!納得。

その後新阪急ホテル13階で昼食。ここは、外から見るより高さがあり市内一望。CB運用何とかできる場所は?さがしますが宿泊以外方法ありませんでした。

伏見、月桂冠の大蔵記念館とプラント見学。ここはまさに私の地元です。このプラントからの眺めがまた最高でありました。
一流メーカー勤めると会社から運用可能やな~と変な妄想ばかり起きてきます。

最後は新阪急ホテルのバイキング。何時ものドンちゃん騒ぎでつぶれそうな位お酒のまされふらふらであります。

千鳥足で駅にに向かわず、アバンティーの本屋さんへ。BCLライフ探しに行きましたが在庫なし!なぜかこんな本買ってしまいました。

にて、終了。あんまり仕事漬ではありませんね・・・・・